こんにちは。ぜに屋本店バイヤーの開です。
長崎の街で地元の皆様に愛され続けて70年余りのぜに屋で、ブランドバッグや高級時計、ジュエリーの買取査定とバイヤーをしています。鑑定歴は20年程!良いものを見抜く目には自信があります。
今回は、その経験を生かして是非あなたにお伝えしたい事があります。
シャネルのチェーンショルダーの買取をお考えの方は、きっと参考になると思います。
■長崎でシャネルの買取をする際にまず一読を!
世界中の人々を魅了するハイブランド「シャネル(CHANEL)」。1910年に、ココ・シャネルがパリにオープンした帽子専門店が始まりです。現在ではバッグ・財布・ジュエリー、洋服や香水・コスメティックスなど多岐に渡って展開しています。今回は、ラグジュアリーで洗練されたシャネルのアイテムの中でも発表当初から多大な人気を誇るアイコンバッグ「チェーンショルダー」の魅力をおさらいしましょう。シャネル好きなら押さえておきたい歴史や素材のラインナップ、今持っているチェーンショルダーを買取する場合のポイントや損をしない買取方法などまとめてお伝えしていきます!
- シャネルの歴史
- シャネルのチェーンショルダーの種類
- シャネルのチェーンショルダーの主な素材
- シャネルのチェーンショルダーを売る際のポイント
- シャネルのチェーンショルダーを売る際の選択肢は?
- シャネルのバッグの買取方法について
- 長崎でシャネルのバッグを売るなら…
■シャネルの歴史
シャネルは、ガブリエル・ボヌール・シャネル(ココ・シャネル)が1代で築き上げたラグジュアリーブランドです。「シャネル・モード」という帽子屋の開業がシャネルという世界に名立たるブランドの第一歩となったのです。小さな帽子屋から始まったシャネルは1915年、1920年と順調にクチュールハウスをオープンし洋服なども手掛けるようになります。更に1921年にはもっとも有名なシャネルの香水「No.5」が誕生します。マリリン・モンローが愛用していたことでも知られていますね。しかし、第二次世界大戦が始まりブティックは閉鎖へと追い込まれてしまいます。香水やアクセサリー事業だけは継続し、1954年にはパリのブティックを再開。翌年1955年にシャネル・スーツを発表してモード・オスカー受賞をするなどと、徐々に世界的な評価を取り戻しました。自身もドラマティックな人生を送ってきたココ・シャネルはチェーンベルトバッグなど数々の名作を生み出します。1971年にココ・シャネルが没した後、暫く低迷期に陥っていたシャネルは1983年にカール・ラガーフェルドがアーティスティックディレクターに就任すると、日本を含め世界各地で爆発的な人気を誇るように。現在もその人気は衰える事を知らず、誰もが知るハイブランドとなっています。
■シャネルのチェーンショルダーの種類
アイコンバッグである「チェーンショルダー」。
シャネルのチェーンショルダーバッグと言えばマトラッセを想像する方が多いのではないでしょうか?マトラッセとは「詰め物をする」という意味のフランス語で、日本語では「ふくれ織り」を指した単語です。立体感が出るように美しいステッチで縫い合わせられキルトのような格子状になっているのが特徴です。女性のバッグの主流がハンドバッグだった時代に、ココ・シャネルが生み出した両手が自由に使えるバッグがチェーンショルダーでした。
ヴィンテージマトラッセと呼ばれるものも存在し、現行のマトラッセとの違いはその膨らみ。現行のマトラッセよりも若干膨らみ方が控えめになっています。金具の色も現行品と比べてやや黄みが強いです。ヴィンテージマトラッセは数も少なく、状態が良いものは特に希少なので気になる方はお持ちのシャネルのバッグがヴィンテージなのか確認しておきましょう!
ここでは、チェーンショルダーのサイズをご紹介していきます。
・小さくて可愛い、ミニマトラッセ
サイズは約横18cm×高さ12cm×幅7cmの小ぶりなバッグ。こちらよりも更に小さいエクストラミニも存在します。ちょっとしたお呼ばれや荷物が少ないお出かけシーンなどにぴったり。珍しいものがお好きな方やシャネルマニアの方など、コアなファンが一定数いらっしゃいます。
・定番のサイズ25
サイズは約横25cm×高さ15cm×幅6cm。大きすぎず小さすぎず、フォーマルシーンからカジュアルなファッションの日まで幅広い楽しみ方が出来ます。流通量は比較的多いサイズですがそれだけ欲しい方もたくさんいるため、高い相場を維持しています。
・日常使いに最適な30
約横30cm×高さ20cm×幅9cmの一番人気のこのサイズ。ポーチなどもきちんと入る実用的なバッグです。まずはこちらのサイズから初シャネルを買い求める方も多いよう。人気のサイズなので、高価買取も期待できます。
・荷物が多めのあなたに34
サイズは約横34cm×高さ23cm×幅10cmの、デカマトラッセと呼ばれるバッグです。収納力がありつつシャネルのエレガントな雰囲気が漂う逸品。サイズが大きいためデイリー使いがおすすめです。定番サイズとは違い数が若干少ないので、リユース品をお探しの方も多いです。
■シャネルのチェーンショルダーの主な素材
・キャビアスキン
シャネルオリジナルの皮革素材のキャビアスキン。牛革に細かい凹凸の型押しが施してあるものです。その名の通りキャビアのような光沢感があります。他の革素材に比べ、比較的傷が付きにくくハリがあるため定番人気となっています。
・ラムスキン
柔らかく手になじみやすい、生後1年以内の子羊の革を丁寧になめして作られています。傷が付きやすく水分に弱いデリケートな革なので、お手入れや保管の際は特に注意しましょう。
・カーフスキン
発売当初からシャネルで使用されている代表的な素材の一つ。生後6か月以内の子牛の革を使った、とても滑らかな質感が特徴です。細かな傷が付きやすいので、バッグを使った後は小まめに汚れを取り湿度に気を付けて保管すると長持ちします。
・ナイロンジャガード
シャネルのジャケットにも使われる毛織物素材です。丈夫で軽量、丁寧に紡がれた糸で織り込まれた使い勝手の良い布地になります。革に比べて汚れも付きにくくラフなファッションにもマッチするので隠れたファンも。
上記以外にも、ワニ革(エキゾチックレザー)やエナメル生地など珍しい素材が使われているバッグもあります。フォーマルからカジュアルまで幅広いラインナップを取り揃えているところも世代を超えて愛される一流ブランドたる所以です。
■シャネルのチェーンショルダーを売る際のポイント
シャネルのチェーンショルダーは色や素材を問わず一定の需要があります。どのシャネルのバッグにも高品質の素材が使われていますので、自宅での保管や収納には充分注意しましょう。下記のチェックポイントを参考にして下さい。
1 収納・メンテナンス
シャネルのバッグは革製品が多いため、直射日光が当たる場所や高温多湿の場所での保管は控えた方がいいでしょう。紫外線による革のひび割れや色褪せ、湿度での変形やカビが発生する場合があります。メンテナンスとしては、革部分は柔らかい布(できればウール素材のもの)で優しく拭いて汚れを落とします。日常的に使用し、ツヤがなくなってきたと感じた場合は汚れ落としとツヤ出しを行います。シャネルのキャビアスキンとラムスキンでは、ラムスキンのほうがより繊細な生地のため市販のワックスやスプレーが使用できないことがあります。ミンクオイルなどでごく優しく汚れ落としとツヤ出しをします。ショルダーの金属部分ですが、放っておくとクスミが出てしまうのでこちらも眼鏡拭きなどの柔らかい布で定期的に清掃しましょう。
2 保管
上記で挙げた通り、直射日光と湿度の高い場所は避けます。クローゼットなどに保管する事が多いかと思いますが、保管場所は常にホコリなどが溜まらないように清掃し定期的に換気もしておきます。湿気は下に溜まるので出来る限りクローゼットの上の方に収納すると良いでしょう。
3 付属品をそろえる
付属品がない場合でも買取は可能なところが殆どですが、買取額に影響が出る場合があります。ギャランティーカードや箱・袋やリボンなど、購入した際に付いてくるものがあれば一緒に保管しておきましょう。
4 シャネルのチェーンショルダーの買取価格を常時チェック
シャネルの買取相場は一定ではなく変動します。品物の人気度、状態によって差が出てきますので、常にアンテナを張っておきましょう。無料の買取査定をしてくれる業者もたくさんあるので、いくつかのお店に査定を依頼しておおよその価格を知っておくと安心です。
■シャネルのチェーンショルダーを売る際の選択肢は?
買取の際の選択肢として主に、買取業者、質屋、フリマアプリ、ネットオークションが挙げられます。下でそれぞれの特徴と留意点を紹介します。
1 買取業者
シャネルの価値を正確に査定してもらうため、プロ鑑定士がいるかチェックを。ただし、手数料を取られる場合もあるので要注意。また、プロの鑑定士がいないところも多いので、事前の下調べが大切です。
2 フリマアプリ、ネットオークション
自分の決めた価格で商品を売りに出せるのが、フリマアプリやネットオークション。いつどこにいても出品でき、本来の価値より高い価格設定でも買い手さえ見つかれば、場合によっては買取業者や質屋を通じて売却するよりも高い買取金額になる可能性もあります。最低落札価格を設定できるのも魅力の1つ。しかしいつまで経っても売却できなかったり、値段設定を誤って逆に損をしてしまう場合もあるので要注意。つまりシャネルのチェーンショルダーに対する自分の目利き力に自信があり、なおかつ急いで買取ってもらう必要がない人に向いているといえます。プラットフォーマーに支払う手数料、個人間でやり取りする手間、送料などにも留意を。
3 質屋
「買取」と「質入れ」が選べる質屋。今すぐお金が必要だけど、シャネルのチェーンショルダーをどうしても手放したくない…。そんな人にとってうれしい選択肢といえます。ただ、質入れの場合は買取よりも若干低い金額で融資されるケースがあるため要注意。質入れを手放しても良い場合は買取も選択できるため、その時の自身の都合に合わせて利用できます。
■シャネルのチェーンショルダーの買取方法について
買取業者にシャネルのチェーンショルダーを買い取ってもらう方法で一番イメージしやすいのは店頭持ち込みですが、他にも宅配買取、LINE査定、ビデオ査定などのサービスを行う買取業者もあります。ここでは持ち込み以外の査定方法を紹介します。
・宅配買取
買取業者から送ってもらった宅配キットを使用してシャネルのチェーンショルダーを送り、査定結果を待ちます。査定金額に満足した場合はそのまま買取。満足できない場合は返送してもらえます。店頭へ出向かずにすむのがメリット。忙しくて店頭に行く時間がない人にも嬉しい買取方法ですね。
・LINE査定、ビデオ査定
手持ちのスマホを使用し、品物の写真をLINEで送ったりビデオ通話で見てもらう事で査定結果を知ることができます。大切なシャネルのチェーンショルダーを手元に置いたまま、店頭に出向くことなく査定してもらえるため安心かつ気軽に依頼できます。最近は対応している買取業者も増えてきていますので、ぜひ気軽に利用してみてはいかがでしょうか?
・出張買取
買取業者に電話やメールで出張依頼の申し込みをして自宅まで来てもらう方法です。査定して欲しい品物の点数が多い場合やその場で直接査定してもらいたいけれどお店に出向くのが難しい場合に重宝します。
全ての業者がここで紹介した買取方法に対応できるとは限りませんので、事前に確認を。
■長崎でシャネルのチェーンショルダーを売るなら…
ここまで紹介した内容を踏まえた上で、どのサービスを選択するか迷っている人も多いのでは?そんな場合はまず当社にご相談を。
当社は昭和23年の創業以来、培った経験や知識を受け継ぎ、信用と信頼を積み重ね、70年以上の長きに渡って長崎の町に愛されてきた歴史と実績のある質屋です。専門知識豊富なスタッフがお客様の大切なシャネルのアイテムをしっかりと査定しますので安心してご相談ください。当社では店頭持ち込みはもちろん、上記の【シャネルのバッグの買取方法について】の項目で紹介した
・宅配買取
・出張買取
にも対応しています。
宅配買取は無料の宅配キットを用意していますので、お電話や専用フォームで申し込みを。査定料やキャンセル時の返送料も無料です。
LINE査定は撮る、送る、査定の3ステップ。ビデオ査定はご自身の都合に合わせて予約できます。
もちろん店頭買取や出張買取も随時歓迎。ブランド品鑑定歴20年以上の鑑定士が落ち着いた店内でしっかりと鑑定します。出張買取の場合は事前に予約を入れて頂ければご希望の日時にあなたのお家へプロの鑑定士が査定へ伺います!
質屋では「買取」と「質入れ」を選べますので、ちょっとおこづかいが欲しい、これまで使っていたブランド品に飽きた、断捨離したいという人からも気軽にご利用いただいています。
■まとめ
大切なアイテムを売る際はやはり、厚い信頼と高い実績のある業者に相談したいもの。迷っているなら、まずは70年以上の歴史を誇る当社に安心してお声掛けください。
落ち着いた店内でしっかりとお客様に向き合い、誠実に査定いたします。もちろん高価買取にも自信あり!
店舗は長崎駅前(長崎市大黒町3番15号 藤丸ビル)、浜町アーケード(長崎市浜町7-4 NAビル)、佐世保四ヶ町アーケード(佐世保市常盤町8-8 富士ビル1F)と、いずれもアクセス抜群の県下3カ所にありますので、ぜひお近くの「ぜに屋」をご利用ください。
知識豊富な男性スタッフ、女性スタッフが、皆様のお越しを心よりお待ちしています。
長崎県の買取店一覧
長崎市
▼ 質&買取 マエダ 浦上店
長崎県長崎市岩川町7番7号
TEL: 095-847-0054
▼ 質&買取 マエダ 住吉店
長崎県長崎市千歳町3番8号 3F
TEL: 095-894-7077
▼ HIRAKOBA
長崎県長崎市浜町10-11アーケード街稲垣屋名店ビル1F
TEL: 095-829-3058
▼ 大黒屋質 長崎浜町店
長崎県長崎市万屋町4番15号ベルナード観光通り商店街アーケード内
TEL: 095-829-6200
▼ セカンドストリート 長崎浜町店
長崎県長崎市浜町3番16号 三栄浜町ビル2F
TEL: 095-816-2580
▼ おたからや 浜町店
長崎県長崎市銅座町14-23今日堂ビル3階
TEL: 095-801-1437
▼ 買取専門店大吉 長崎築町店
長崎県長崎市築町4-17 末永ビル1階
TEL: 0120-26-0937
▼ おたからや 長崎住吉店
長崎県長崎市住吉町5-3
TEL: 095-844-2814
▼ 買取専門店大吉 長崎住吉町店
長崎県長崎市住吉町1番1号 原田ビル1階
TEL: 0120-800-972
▼ おたからや 桜町店
長崎県長崎市恵美須町3番3号コーポエビス1階
TEL: 095-811-7171
佐世保市
▼ ハードオフ 佐世保店
長崎県佐世保市日宇町2743
TEL: 0956-76-9033
▼ オフハウス 佐世保店
長崎県佐世保市日宇町2743
TEL: 0956-76-9040
▼ 買取専門店大吉 佐世保店
長崎県佐世保市島瀬町9-8 (牟田口紙店店舗)2階
TEL: 0120-750-870
▼ セカンドストリート 佐世保大塔店
長崎県佐世保市大塔町1857番地2
TEL: 0956-46-7300
▼ ジュエルカフェ イオン大塔SC店
長崎県佐世保市大塔町14-2イオン大塔SC2F
TEL: 0956-20-0030
▼ おたからや 佐世保北店
長崎県佐世保市宮田町2-18
TEL: 0956-56-7005
諫早市
▼ ハードオフ 長崎多良見店
長崎県諫早市多良見町市布1172-1
TEL: 0957-27-2611
▼ オフハウス 長崎多良見店
長崎県諫早市多良見町市布1172-1
TEL: 0957-27-2610
▼ セカンドストリート 諫早店
長崎県諫早市小船越町1066番地2
TEL: 0957-35-1801
▼ ハードオフ 諫早店
長崎県諫早市幸町26-18
TEL: 0957-35-1777
▼ オフハウス 諫早店
長崎県諫早市幸町26-18
TEL: 0957-35-1778