NEWS
NEWS
NEWS

NEWS

お知らせ

2025.07.07 ブランドバッグ・財布

ボロボロでも買取できる!人気ブランド財布5選|金額の目安と注意点も紹介

ぜに屋 本店

ボロボロでも買取できる!人気ブランド財布5選|金額の目安と注意点も紹介

ブランド財布は気に入って長く使う方が多く、ついボロボロになるまで愛用してしまったという方も多いのではないでしょうか。「ブランドの財布だから捨てるのはもったいない…」と思っていても、ボロボロすぎて買取に出すかどうか迷っているという方もいるでしょう。

結論から言うと、ボロボロの財布でも人気ブランドであれば買取できる可能性が高いです。この記事では、70年以上の信頼と実績を持つ「ぜに屋」が、ブランド品買取の専門家の視点から、以下の疑問を解決していきます。

「使い古したブランド財布の買取って、ボロボロでも引き受けてもらえるの?」
「ボロボロの状態のブランド財布は、大体どのくらいの相場感になる?」
「ボロボロでも買取ってもらえるブランドって?」

また、「少しでも高く売りたい」という方に向けて、ボロボロのブランド財布を買取に出す際のポイントや、売却先選びの注意点についても詳しく解説します。使い古したブランド財布を売るか捨てるか迷っている方は、ぜひご参考ください。

長崎のブランド買取店ぜに屋のLINE査定

ボロボロのブランド財布でも買取できる!金額の目安

ブランド財布を取扱っている買取業者の多くは、ボロボロの状態でも買取ってくれるケースが多いです。まずは、ボロボロのブランド財布における買取相場と、ブランド品でもボロボロになってしまう理由についてご紹介していきます。

ただし査定額は美品買取の半額以下

ブランド財布は、使い古したボロボロの状態でも買取できる可能性が高いです。ただし、業者ごとの取扱いや金額は、アイテムの人気度や修理の不可、買取強化アイテムかどうかなどで左右されます。

また、ボロボロの状態のブランド財布は、いわゆる「美品買取」の半額以下が相場です。美品とは、中古品における「ほとんど使用感のない、新品に近い状態」を指します。新品定価ではなく、あくまでも「中古品の美品」につける値段の半額以下ということです。

もちろん程度にもよりますが、定価から換算すると1割以下になるケースも多くあります。ブランド品だからといって高く買ってもらえるわけではないので注意が必要です。

ブランド品の財布なのにボロボロになるのはなぜ?

高級ブランドの財布は、上質なレザーを使ったり丁寧な縫製を採用したりと、長く愛用できるよう品質にこだわって作られています。しかし、アイテムの使い方や保存状態によっては、ボロボロになってしまうものも少なくありません。

特に、海外製の革製品においては、ベタつきやカビなどのダメージが出やすい傾向があります。その理由の1つとして挙げられるのが、日本と製造国における風土や気候の違いです。

フランス・イタリアなどの乾燥した地域で製造された革財布は、日本の高温多湿な気候に耐えられるように作られているわけではありません。そのため湿度に弱く、正しい方法でお手入れや保管をしていなければ、想定よりも早く傷んでしまうのです。

ボロボロのブランド財布が買取できる理由

使い古したボロボロのブランド財布が買取できる理由は3つあります。

  1. 一定の需要が見込める
  2. 修理して使える
  3. 希少価値が高い

「中古市場では一定の需要が見込める」というのが、ボロボロの状態でも買取できる大きな理由です。それぞれ詳しくみていきましょう。

一定の需要が見込める

ボロボロのブランド財布が買取できる大きな理由は、中古市場における需要の高まりです。状態の悪い中古品は安価で手に入れられるため、経済的に余裕のある層だけでなく「高級ブランドの財布を持ちたい」という中間層や若年層の需要も満たせます。

近年では、円安で海外の高級ブランドが手に入りづらくなっているのが現状です。「ブランド財布が欲しいけど高くて買えない」という国内消費者が急増し、さらに需要は高まっています。

また、中国などのアジア圏からの需要も高い傾向です。特に中国は、経済減速や若者の失業率上昇、政府の「共同富裕」政策など、富裕層においても消費行動が変化しつつある状況にあります。

そのため、新品の高級品よりも、安価で手に入る中古品や模倣品が注目されており、体験型消費や合理的な消費への関心が高まっているのです。

さらに、インバウンド客が日本でブランド品を購入する動きも強まっており、状態の良し悪しに関わらず、高級ブランド品への需要が維持されていると言えます。

修理して使える

ハイブランドや高級ブランドでは、リペア工場で修理を請け負っているところも多いです。取っ手の破損やファスナーの破損など、ボロボロの度合いによってはリペアできる可能性が高く、「安く手に入るなら自分で修理して使いたい」という需要もあります。

公式・専用のリペア体制が整っているハイブランドの例は以下の通りです。

  • エルメス
  • ルイヴィトン
  • シャネル
  • グッチ
  • セリーヌ
  • プラダ など
長崎のブランド買取店ぜに屋のLINE査定

希少価値が高い

たとえ使い古したボロボロの状態であっても、コレクターにとっては価値があるというケースもあります。限定品や廃盤品などは、そのアイテムを手掛けたデザイナーや、市場では手に入らないというプレミアムな価値があるため、愛好家や再販業者からの高い需要があるのです。

レトロなデザインに希少性や価値を見出す層にとって、多少の状態の悪さは「ヴィンテージ品」としての価値になります。さらに、独自にリペアをして再販する修理業者からも需要があり、修理後にリメイク品として高値で取引されるケースもあるのです。

中古でも売れる人気財布ブランド5選

ハイブランドの財布は、そのブランド自体に高い価値があるため、たとえ状態が悪くても一定の需要が見込めます。特に、歴史や伝統、品質や技術が評価されている人気ハイブランドは、以下の5つのブランドです。

  1. ルイヴィトン
  2. シャネル
  3. グッチ
  4. プラダ
  5. エルメス

ここからは、中古市場で値段の付きやすいハイブランドと、人気の財布モデルを詳しく紹介します。該当するアイテムをお持ちの方は、ボロボロの状態でも買取できる可能性が高いため、捨てずに査定を依頼してみるといいでしょう。

ルイヴィトン

フランスにルーツを持つ「ルイヴィトン」は、アジア圏で特に人気の高いブランドです。ベタつき・破れ・ジップ破損などがあっても買取できるケースが多く、多少のダメージなら国内でも修理目的で購入する人が多い傾向があります。

ルイヴィトンの定番人気財布モデルは以下の通りです。

ジッピーウォレットラウンドファスナーの長財布幅広いコレクションや限定モデルがある(モノグラム・ダミエ・ヴェルニ・エピなど)
ポルトフォイユ「ポルトフォイユ・○○」と呼ばれる財布シリーズの総称・スナップ付き長財布の「ポルトフォイユ・サラ」・二つ折り長財布の「ポルトフォイユ・ブラザ」など幅広いコレクションや限定モデルがある(モノグラム・ダミエ・ヴェルニ・エピなど)
ロックミーフロントにブランドロゴ「LV」の金具装飾がある比較的新しいモデル

また、ルイヴィトンのアイテムは、素材やデザインごとにコレクションが分かれています。定番はアイコニックな「モノグラム」ですが、財布においては以下のコレクションも人気です。

モノグラムブラウン系カラーのブランド定番総柄LとVのアルファベット、星・花をモチーフをパターン化PVCコーティングのキャンバス地
ダミエ市松模様のような総柄パターンブラウン系・ブラック系・ホワイト系が人気PVCコーティングのキャンバス地
エピカーフレザーに横縞模様を型押ししたものカラーバリエーション豊富で鮮やかな色も人気
ヴェルニ牛革にエナメル(パテント)コーティングしたもの状態が劣化しやすい

シャネル

フランス発祥の「シャネル」は、女性人気の高いラグジュアリーブランドです。中古市場ではアジア圏はもちろん、国内においても幅広い年代から人気があります。特に近年では、人気モデルにおける値上がりが顕著であり、使い古した状態でも需要が高い傾向です。

そのため、ボロボロでも買取してくれる業者も多いでしょう。

シャネルの定番人気財布モデルについては、以下を参考にしてください。

マトラッセダイヤ柄のキルティングとココマークの金具装飾ラムスキンやカーフスキンが人気
カンボンラインカーフスキンのキルティングと大きいココマーク刺繍

マトラッセは上品さ、カンボンラインはややカジュアルな印象があり、それぞれ高い人気を誇っています。定番カラーはブラック・ベージュ・ピンクなどですが、デニムやツイードなどの季節素材も需要が高いです。

グッチ

イタリア発祥の「グッチ」は、幅広い年代から支持されているブランドです。財布は特に男性からの人気が高く、若年層からは男女問わず注目されています。「定価では買えないから、ボロボロでも手に入れたい」という若者も多いので、状態が悪いものでも買取可能なケースが多いです。

また、レディースモデルもボロボロでなければ人気が高いため、多少の使用感なら高価買取が期待できるでしょう。

グッチの定番人気財布モデルは以下の通りです。

GGマーモント「G」を重ねた「GGマーク」のロゴ金具が特徴レトロ×モダンの絶妙な高級感があるグッチ財布の定番人気モデル
GGキャンバス「G」が互い違いに向かい合う模様をパターン化し、キャンバス地に施したデザインポリウレタン加工したものは「GGスプリーム」と呼ばれる幅広い年代に男女問わず愛されている定番ライン
オフィディア緑と赤のシェリーラインにGGキャンバスを施し、GGマークを施したデザインヴィンテージ感のあるデザインで、主に若年層に人気
グッチシマエンボス加工でGGキャンバスのパターンを型押ししたデザインレザー製が人気、エナメルは状態が劣化しやすい
プリンシーフロントに小さなリボンをあしらったかわいらしいデザイン女性人気が高く、幅広い年代から愛用されている
バンブーフロントやファスナープルに竹を使用したデザイン世代を超えて愛されているラインで、財布も一定の人気がある

プラダ

「プラダ」はイタリア発祥のラグジュアリーブランドです。国内ではビジネスシーンでも愛用されており、特に財布は男性から高い人気を誇っています。多少のダメージや一般的な使用感なら高価買取も期待できますが、ボロボロだとやや買い手が付きにくい傾向です。

ただし、公式のリペアサービスが利用できるので、諦めずに査定に出してみるのがいいでしょう。また、リボンをあしらった長財布など、レディースラインの一部廃盤品は中古市場における需要が高いので、ボロボロでも買取してもらえる可能性があります。

プラダの定番人気財布モデルは以下の通りです。

サフィアーノ型押しした牛革レザーをワックスで仕上げた堅牢性のある素材ビジネスシーンでの使用に最適メンズからの人気が高い
ヴィッテロ柔らかく重厚感のあるしなやかな牛革素材女性人気が高い

メンズ財布ではブラックやネイビー系のカラー、レディース財布ではレッド系やピンク系のカラーが人気です。

エルメス

「エルメス」は、フランス発祥の高級皮革メーカーです。馬具メーカーとしての古い歴史を持っており、レザー製のアイテムは現代においても高く評価されています。高級志向の客層が多いため、ボロボロだと買取していない業者も多いです。

ただし、近年は新品価格の高騰を受け、中古市場の人気自体は高まっている傾向があります。リペア可能な範囲であれば、買取ってもらえる可能性は高いでしょう。

エルメスの定番人気財布モデルは以下の通りです。

ベアンフロントに「H」ロゴの金具をあしらったデザイン硬めのレザーを採用しており、コンパクトなデザイン
アザップ・シルクイン装飾のない無地のシンプルなデザイン内側にエルメスのスカーフ「カレ」をあしらっているのが特徴
長崎のブランド買取店ぜに屋のLINE査定

ボロボロのブランド財布を買取に出す際のポイント

ボロボロのブランド財布を買取に出す際のポイント

ここからは、ボロボロのブランド財布を買取に出す際のポイントについて解説していきます。ちょっとした工夫で買取できる可能性がグッと上がるので、ぜひ持ち込む前に把握しておいてください。

  1. 簡単なお手入れをしておく
  2. 付属品と一緒に買取に出す
  3. 思い立ったら早めに手放す
  4. ボロボロすぎる状態は買取できない

簡単なお手入れをしておく

ブランド財布を査定に出す前には、簡単なお手入れをしておくことをおすすめします。「ボロボロだから意味がないのでは」と思う方もいるかもしれませんが、少しでも印象を良くすることが大切です。

軽く拭けば取れる汚れやほこり、ゴミなどは事前にしっかり除去しておきましょう。ただし、素材によっては状態が悪化する可能性があるため、水や洗剤などは使わない方が無難です。

また、匂いなどの目に見えない汚れにも留意する必要があります。タバコや香水、ペットの匂いなどが付いていると、状態が良くても査定時の評価は下がってしまうでしょう。

付属品と一緒に買取に出す

少しでも買取できる可能性を高くしたいなら、付属品も一緒に持ち込むのがいいでしょう。多少の使用感がある程度なら、箱付きや保存袋付きの方が高く売れます。

また、ブランド品によっては、ギャランティの有無を買取条件にしている業者も多いです。さらに、札入れやチャームが取り外しできる財布の場合は、欠品していると買取金額が下がる傾向があります。そのため、付属品は捨てずにとっておくことが大切です。

思い立ったら早めに手放す

ブランド品の中古相場は、世界情勢や流行り廃りなどの影響を受けやすく、変動しやすい傾向があります。そのため、ブランド品の中古相場が高騰している今、潔く手放すのがおすすめです。

また、自宅できれいな状態のまま保存できるとは限りません。正しい方法で保管しておかなければ、「もったいない」と渋っているうちに、どんどん状態が悪化してしまうケースもあります。

ボロボロすぎる状態は買取できない

いくらブランド品でも、再利用が難しいほどボロボロのものは、買取を断られる可能性が高いでしょう。以下に、買取可能と判断されやすい状態と、断られる可能性の高い状態の比較表を掲載しますので、ぜひ売却時の参考にしてください。

ボロボロでも買取可能な例断られる可能性の高い状態の例
レザーの色やけ・シミ・傷財布内側の使用感ファスナー・ホック・スナップの破損小さい穴や裂け目限度を超えた汚れブランドの判別が難しいもの真っ二つに割けてしまっているその他財布としての活用が難しい状態
長崎のブランド買取店ぜに屋のLINE査定

ボロボロのブランド財布を買取してくれる業者選びのコツ

最後に、ボロボロのブランド財布を買取してくれる、業者選びのコツを4つご紹介します。売却先に悩んでいる方は、ぜひ以下のポイントを参考にしてみてください。

  1. 売りたいブランドを買取強化しているか
  2. 買取可能な条件に該当するか
  3. 海外への販路を持っているか
  4. 複数の業者に査定を依頼する

売りたいブランドを買取強化しているか

まずは、売りたい財布のブランドを買取強化している業者を選びましょう。ハイブランドの財布を強化している業者や、特定のブランドの買取強化を掲げている業者なら、在庫確保のため、多少状態が悪くても買取ってくれる可能性が高いです。

また、上記の業者はブランド買取の専門的な知識を持っていることから、現在の市場を加味した最適な価格を提示してくれるため、満足のいく取引が期待できます。

買取可能な条件に該当するか

買取業者ごとにアイテムの取扱い条件は異なるため、持ち込む前にしっかり確認しておくと無駄足になりにくいです。美品のみの取扱いのケースや、ダメージ品でも積極的に買取っているというケースもあります。

また、ダメージ品を買取っている業者でも、状態の判断基準はさまざまです。不安な方は、ホームページを確認したり、電話やメールで問い合わせてみたりするのがいいでしょう。

海外への販路を持っているか

中古のブランド財布は、海外需要が高いアイテムです。ブランドによっては日本よりも買い手が付きやすい傾向があるので、ボロボロでも買取ってもらえる可能性は高くなります。国内以外にも販路があれば、需要を見込んでしっかり値段を付けてくれるでしょう。

弊社ぜに屋では、自社で開催している業者向けのオークションや、海外オークションとのパイプなど、豊富な販路を展開しています。そのため、安定した高額買取が実現できるのが強みです。

複数の業者に査定を依頼する

「少しでも高く売りたい」という方は、複数の業者に買取を依頼する「相見積もり」を取ることも意識しましょう。前述のように、買取条件や強化ブランドは業者ごとに異なります。同じものを査定に出しても、A社とB社では買取金額に差が出るケースが多いのです。

そのため、可能であれば2〜3社に見積もりを依頼して金額を比較し、一番良かったところにアイテムを売るようにしましょう。相見積もりを取る業者は、前述した3つの条件を意識して絞り込むのがおすすめです。

ボロボロのブランド財布買取は「ぜに屋」におまかせ

創業70年の実績を持つ「ぜに屋」には、長い歴史の中で培ってきた確かな実績とお客様からの信頼がございます。特にブランド財布やバッグの買取にこだわっており、知識や経験が豊富な専門の鑑定士が在籍しているのが強みです。

また、ぜに屋では、店頭買取・出張買取・宅配買取の3つの手段をご用意しております。どんな状態のアイテムでも査定が可能ですので、「ボロボロで売れるか不安」という方もぜひ一度ご依頼ください。

長崎のブランド買取店ぜに屋のLINE査定

バイヤー情報

ぜに屋 本店

ぜに屋本店

ぜに屋 本店Zeniya Honten

お客様からお持ちいただくお品物にはお思い出やストーリーがあると思っています。
そんな大切なお品物を次のお客様に責任を持って繋ぐ事が鑑定士の仕事だと強く感じています。
お客様とお話することが好きなので、ぜひたくさんお話を聞かせてください!
素敵なお品物を拝見出来る事を楽しみにしております。

得意分野

  • ブランド時計
  • ブランドバッグ
  • ブランド財布
  • ブランドジュエリー
  • 貴金属
  • 宝石
  • ブランド衣類
  • ブランドアクセサリー
  • 骨董品
  • 酒類
  • 着物
  • カメラ
  • PC/スマートフォン
  • 楽器
  • 金券/テレホンカード

選べる買取方法

ぜに屋では3つの買取方法、簡単3ステップのLINE査定がございます。
高価買取ならおまかせください。

        来店予約する 来店予約する

0120-120-127

無料LINE査定